2007年2月15日木曜日
パトンにタイ焼きやオープン
2007年1月31日 朝、携帯を見たらホテルのセールスのHさんからタイ焼きやが今日オープンというメールが入っていた。場所はパトン北側のアンダマンバザールの一区画。ビーチ通りに面している。ちょうど本日は同じアンダマンバザール内にあるお客さんの店を訪ねる予定だった。お仕事を終えてからタイ焼きやに向かった。店の中にはタイ焼きを焼いている.タイ人が二人。その指導をしている日本人男性。そして知り合いのkちゃんがそこにいた。びっくり!タイ焼きはあんこ、あんこ&チーズ、黒ゴマ。抹茶などがあった。1個40バーツから。ただいまオープン記念セールのようなんもんでドリンク+タイ焼き1個で49バーツ。知らせてくれたHさんにちょっと出てこないかと電話をして二人で食べた。あんこは日本のあずき。それはこだわりらしい。抹茶はタイ製だといっていた。ついにこうやってタイ焼きを食べられるようになったなんてと甘党の五分魂とHさんはしみじみと、そしてタイ焼きを堪能した。お話によればタイ焼きの粉っていろんなものがミックスされているらしい。だからそのうちわけは秘密とのこと。タイの粉はすぐ固くなってしまうらしいよ。やっとここまできたと指導者の男性は言ってました。夜11時まで営業といってましたからデザート、夜食に試してみては。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿